地域貢献

発電所を稼働している地域や事業開発を進めている地域における地域貢献活動を紹介します。
風力発電事業は地域の豊かな資源である「風」を活用させて頂き、次世代ヘクリーンなエネルギーを繋げていく事業です。
地域の皆様の長期的パートナーとなれるよう「持続可能な地域づくり」「次世代育成」に注力した活動を行っています。

鳥取県における活動

鳥取
けたかソフトテニスクラブへ練習用Tシャツを寄贈
2024.6.26

けたかソフトテニスクラブへ練習用Tシャツを寄贈

鳥取市気高町を拠点に活動するけたかソフトテニスクラブの選手・監督に練習用Tシャツを寄贈しました。けたかソフトテニスクラブは、大会で多くの優勝や準優勝を獲得する県内強豪クラブです。我々は、今後とも地域で活躍する青少年サポートや元気な地域づくり支援を続けていきます。
鳥取
鳥取県伯耆町福岡中央公民館へストーブを寄贈
2024.2.8

鳥取県伯耆町福岡中央公民館へストーブを寄贈

鳥取県伯耆町福岡中央公民館へストーブを寄贈いたしました。地域の皆様が寒い時期により快適に過ごしていただけるよう、ストーブ設置へのご支援させていただきました。福岡中央公民館の緊急時の活用など持続可能な地域づくりや環境整備を今後もサポートして参ります。
鳥取
「鳥取ブルーバーズ SDGs プロジェクト in 鳥取市」を協賛
2022.11.23

「鳥取ブルーバーズ SDGs プロジェクト in 鳥取市」を協賛

「鳥取ブルーバーズ」(プロ3×3バスケットボールチーム)と鳥取市でイベントを開催しました。子どもたちは、プロ選手との試合や、巨大うちわで風車を回すVRゲーム、SDGsや再生可能エネルギーについて学べる「〇×フリースローゲーム」などを楽しみました。今後も地元のパートナーと地域を盛り上げていきます。
鳥取
鳥取県伯耆町父原地区の公民館へエアコンを寄贈
2022.11.16

鳥取県伯耆町父原地区の公民館へエアコンを寄贈

鳥取県伯耆町父原地区の公民館へのエアコン寄贈に関し、感謝状を拝受いたしました。公民館で快適に過ごすことが可能になることで、公民館の利活用の促進が期待できます。 今後も地域の皆様のため環境整備を続けて参ります。
鳥取
厳島神社(鳥取県伯耆町父原)へ太鼓を奉納
2022.10.10

厳島神社(鳥取県伯耆町父原)へ太鼓を奉納

天保時代(1841-43)に氏子より寄進されたとされる厳島神社の宮太鼓と締太鼓の革張替えを行い、奉納いたしました。革張替えは、鳥取県の「森の名手・名人」に認定されている「大柄和太鼓」の大柄重人氏にお願いいたしました。 今後も地域の文化や歴史の後世への伝承を支援して参ります。
鳥取
「鳥取ブルーバーズ SDGs プロジェクト」を鳥取県伯耆町で開催
2022.9.25

「鳥取ブルーバーズ SDGs プロジェクト」を鳥取県伯耆町で開催

プロ3×3バスケットボールチーム「鳥取ブルーバーズ」と「鳥取ブルーバーズ SDGs プロジェクト」を開催しました。巨大うちわで風車を回すVRゲーム、かざぐるま作り、プロ選手との試合など楽しい一日を過ごしました。今後も地元パートナーとともに、次世代育成や持続可能な地域づくり活動に取り組んで行きます。
鳥取
鳥取県伯耆町・南部町・江府町・日野町で「地域の元気 応援プロジェクト」を開始
2022.2.24

鳥取県伯耆町・南部町・江府町・日野町で「地域の元気 応援プロジェクト」を開始

中山間地域の課題解決を地域密着型で目指す「一般社団法人カザミドリ」を設立しました。活動拠点は、閉店した蓑手酒店を改装し、地域住民の集いの場として再オープンした「MINOTE+(ミノテプラス)」に置きます。“顔が見える”近い距離感で持続可能な地域づくりの輪を広げていきます。 詳しくは、https://crowdfunding.venaenergy.co.jp/tottori-seibu/
鳥取
「鳥取ブルーバーズ SDGs CUP in 南部町」を開催
2021.12.5

「鳥取ブルーバーズ SDGs CUP in 南部町」を開催

プロ3×3バスケットボールチーム「鳥取ブルーバーズ」と「鳥取ブルーバーズ SDGs CUP in 南部町」を開催しました。プロ選手との試合、かざぐるま作りワークショップなどを開催しました。今後も地元パートナーとともに次世代育成、再生可能エネルギーやSDGsなどの理解促進に取り組んで行きます。
鳥取
福岡神社(鳥取県伯耆町)で行われた日本三大奇祭「蛸舞式神事」へ奉納
2021.10.17

福岡神社(鳥取県伯耆町)で行われた日本三大奇祭「蛸舞式神事」へ奉納

地元では「たこさん」の愛称で親しまれている奇祭「蛸舞式神事」が行われた福岡神社(鳥取県伯耆町)へお神酒等の奉納をいたしました。また、さきに福岡神社へ寄贈した織旗一対もご活用頂きました。「蛸舞式神事」は鳥取県無形民俗文化財となっております。今後も地域の伝統文化の伝承の支援を続けて参ります。
鳥取
プロ3人制バスケットボールチーム「鳥取ブルーバーズ」と契約締結
2021.9.21

プロ3人制バスケットボールチーム「鳥取ブルーバーズ」と契約締結

「鳥取をアップデートする」を理念に掲げる鳥取県初のプロ3人制バスケットボール(3×3)チーム「鳥取ブルーバーズ」のゴールド・スポンサー契約を締結しました。地域をより良くしたい、同じ想いを持つ鳥取ブルーバーズを今後も支援して参ります。
鳥取
日本三大奇祭「蛸舞式神事」で有名な福岡神社(鳥取県伯耆町)へ幟旗を寄贈
2021.6.15

日本三大奇祭「蛸舞式神事」で有名な福岡神社(鳥取県伯耆町)へ幟旗を寄贈

鳥取県伯耆町(ほうきちょう)にある「福岡神社」へ幟旗一対を寄贈いたしました。福岡神社で10月に行われる「蛸舞式神事(たこまいしきしんじ)」は日本三大奇祭に数えられています。今後も地域の伝統的文化の保存を支援していきます。
鳥取
鳥取県伯耆町(ほうきちょう)下代地区へ災害対策のためのテレビを寄贈
2020.10.26

鳥取県伯耆町(ほうきちょう)下代地区へ災害対策のためのテレビを寄贈

鳥取県伯耆町下代公民館へテレビを寄贈いたしました。大雨などの自然災害等の発生時にテレビより最新情報を入手することで、地域での対策に役立てていただきます。今後も地域環境整備をサポートして参ります。
鳥取
鳥取県高山・三滝の登山道の草刈りに参加
2020.8.2

鳥取県高山・三滝の登山道の草刈りに参加

鳥取県高山・三滝等周辺整備において、昨年に引き続き、鳥取事業所の社員が登山道の草刈りに参加させていただきました。
鳥取
高路神社へ神社のぼり旗アルミポールを寄贈
2020.4.19

高路神社へ神社のぼり旗アルミポールを寄贈

鳥取市高路地区の古社、高路神社へ神社のぼり旗アルミポールを寄贈いたしました。4月に行われた祭礼では伝統芸能「麒麟獅子舞」が地域住民の無病息災を祈りました。今後も地域交流、地域貢献を続けてまいります。
鳥取
鳥取しゃんしゃん祭 第66回市民納涼花火大会
2019.8.18

鳥取しゃんしゃん祭 第66回市民納涼花火大会

毎年8月に開催される鳥取市最大のイベント「鳥取しゃんしゃん祭」において、社会福祉法人 鳥取こども学園の子供たちを第66回市民納涼花火大会へ招待させていただきました。
鳥取
高山・三滝等周辺整備
2019.7.28

高山・三滝等周辺整備

鳥取県の高山・三滝等周辺整備において、社員3名がボランティアとして登山道の草刈りに参加させていただきました。
「Vena Energy マルシェ」を開催、売上を寄付
2024.11.23

「Vena Energy マルシェ」を開催、売上を寄付

事業推進地域の特産品を紹介するため、「ヒルズマルシェ」に出店しました。青森県七戸町・中泊町、宮城県白石市、島根県浜田市、滋賀県米原市の特産品を通じ、多くの方に地域の魅力をお届けしました。売上は日本赤十字社へ寄付いたします。今後も地域の魅力発信を積極的にサポートしてまいります。
秘境奥島根やさかウルトラマラニック in 浜田市 2024を支援
2024.11.12

秘境奥島根やさかウルトラマラニック in 浜田市 2024を支援

11月12日、島根県浜田市で開催された「秘境奥島根やさかウルトラマラニック in 浜田市 2024」の運営支援を行いました。獲得標高2000m超のウルトラマラソンのフードエイドのおにぎりづくり、コース沿道やゴール時の応援などを地元の方々と協力して、大会を盛り上げました。
2024年度「特定非営利活動法人白神山地を守る会」を支援
2024.10.31

2024年度「特定非営利活動法人白神山地を守る会」を支援

2021年より特定非営利活動法人白神山地を守る会に寄附を行っています。世界遺産である白神山地の環境教育や自然保護運動等の活動を通じたブナの森の復元・再生プロジェクト事業を支援しています。
「第18回さんなん和田漢方の里まつり」に協賛
2024.10.27

「第18回さんなん和田漢方の里まつり」に協賛

10月27日、兵庫県で開催された「第18回さんなん和田漢方の里まつり」に協賛いたしました。このイベントは、地元の地域資源である薬草の魅力を広く伝えることを目的に毎年開催され、多くの地域の皆さまに親しまれています。今後も、地域で大切にされているイベントへのご支援を続けて参ります。
「西山コミセン地域交流イベント」に協賛
2024.10.27

「西山コミセン地域交流イベント」に協賛

新潟県柏崎市西山町で開催された「2024 西山コミセン地域交流イベント in いきいき館」を今年も協賛しました。町の皆様と共に弊社社員も運営支援をさせていただき、マジックショーや餅つき体験、屋台出店などを通して交流の輪が広がる温かな場となりました。今後も、地域の大切なイベントへの協賛を続けてまいります。
兵庫県丹波市山南町 草部自治会にAED機器を寄贈
2024.10.11

兵庫県丹波市山南町 草部自治会にAED機器を寄贈

ヴィーナ・エナジーの「安心できる町づくりプロジェクト」の一環として、兵庫県丹波市山南町 草部自治会へAED機器を寄贈いたしました。これからも、地域における緊急時や安全への備えを強化する支援を通じ、持続可能で安心して暮らせる地域づくりに貢献してまいります。
青森県七戸町で実施された防災訓練に参加
2024.9.26

青森県七戸町で実施された防災訓練に参加

青森県七戸町で開催された「中部上北総合防災訓練」に参加しました。当社のブースでは緊急時に役立つキットが入ったエマージェンシーボトルを配布しました。また、住民避難訓練にも参加させていただきました。今後も、地域社会と連携し、防災対策への取り組みに積極的に貢献してまいります。
お台場海浜公園ビーチクリーンアップ活動に参加
2024.9.14

お台場海浜公園ビーチクリーンアップ活動に参加

ヴィーナ・エナジーの従業員が、ボランティア休暇制度を活用し、“お台場を泳げる海に!ハダシで歩ける砂浜に!”がスローガンの「東京ベイお台場クリーンアップ大作戦」に参加しました。当社のCSR活動のフォーカスエリアのひとつである環境保全活動を継続して行きます。
第2回「再生可能エネルギー海外研修 for ハイスクール」を開催
2024.8.20

第2回「再生可能エネルギー海外研修 for ハイスクール」を開催

ヴィーナ・エナジー第2回「再生可能エネルギー海外研修 for ハイスクール」を開催いたしました。13名の高校生と共に台湾を訪れ、ヴィーナ・エナジー台湾オフィスや、洋上風力発電に特化したトレーニングセンターであるTIWTC、野鳥や渡鳥の共生共存を可能にした嘉義のミンガス太陽光発電所などを見学しました。
「再生可能エネルギーを学ぶサマースクールin中泊町」を開催
2024.8.18

「再生可能エネルギーを学ぶサマースクールin中泊町」を開催

8月に N高 S高 N中等部の18名が参加した「再生可能エネルギーを学ぶサマースクールin中泊町」を開催しました。濱舘中泊町長によるゼロカーボンシティに向けた取り組みの講義や、ヴィーナ・エナジーの中里風力発電所の見学を通して、地域と共存する再生可能エネルギーについて学びました。
1 2 3 4 5 6 12