地域貢献

発電所を稼働している地域や事業開発を進めている地域における地域貢献活動を紹介します。
風力発電事業は地域の豊かな資源である「風」を活用させて頂き、次世代ヘクリーンなエネルギーを繋げていく事業です。
地域の皆様の長期的パートナーとなれるよう「持続可能な地域づくり」「次世代育成」に注力した活動を行っています。
新潟県出雲崎町で開催された「船まつり・大花火大会」を協賛
2024.8.15

新潟県出雲崎町で開催された「船まつり・大花火大会」を協賛

8月15日に出雲崎町で開催された「船まつり・花火大会」を協賛いたしました。また、出展したブースではうちわづくりワークショップを実施し、たくさんの子どもたちが参加して楽しんでくれました。夜の花火大会では、協賛の一環として花火を打ち上げさせていただき、多くの市民の皆さまに喜んでいただきました。
幕張ビーチ清掃のボランティアに参加
2024.7.10

幕張ビーチ清掃のボランティアに参加

ヴィーナ・エナジーの従業員が、ボランティア休暇制度を活用し「幕張の浜ビーチクリーン活動」に参加しました。家族で参加した従業員も多く、こどもたちも精一杯清掃活動を手伝いました。当社のCSR活動のフォーカスエリアのひとつである環境保全活動を継続して行きます。
荒川清掃のボランティアに参加
2024.6.29

荒川清掃のボランティアに参加

ヴィーナ・エナジーの従業員が、ボランティア休暇制度を活用し、川の自然環境を守り、自然豊かな荒川を子供たちへ届ける「荒川クリーンエイド」の清掃活動に参加しました。当社のCSR活動のフォーカスエリアのひとつである環境保全活動を継続して行きます。
けたかソフトテニスクラブへ練習用Tシャツを寄贈
2024.6.26

けたかソフトテニスクラブへ練習用Tシャツを寄贈

鳥取市気高町を拠点に活動するけたかソフトテニスクラブの選手・監督に練習用Tシャツを寄贈しました。けたかソフトテニスクラブは、大会で多くの優勝や準優勝を獲得する県内強豪クラブです。我々は、今後とも地域で活躍する青少年サポートや元気な地域づくり支援を続けていきます。
(一社)カザミドリ、平原公民館の環境保全を支援
2024.6.24

(一社)カザミドリ、平原公民館の環境保全を支援

(一社)カザミドリは、鹿児島市平原地区の公民館維持に向けた樹木管理を支援しました。戸数の減少・会員の高齢化により自治会の維持が難しくなる中、屋根瓦に接触する老木の伐採整備をサポート。今後も地域の環境保全を支援してまいります。 *一般社団法人カザミドリは地域密着型で中山間地域の課題解決を目指すため、ヴィーナ・エナジーによって設立されました。
「白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川」に参加
2024.6.23

「白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川」に参加

弊社は2021年より、世界遺産の白神山地の環境教育や自然保護運動に取り組む「特定非営利活動法人白神山地を守る会」への寄附を行っています。同会が、ブナの森復元・再生のため、毎年開催する「白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川」に、昨年に引き続き、今年も弊社従業員がボランティア休暇制度を活用し参加しました。
(一社)カザミドリ、伊集院北小学校で環境教育の出前授業を実施
2024.6.15

(一社)カザミドリ、伊集院北小学校で環境教育の出前授業を実施

6月15日の世界ウインドデーに合わせ、次世代を担う子どもたちの環境保全の重要性の理解や持続可能な社会づくりへの取り組みを考えてもらうきっかけづくりを目的に、鹿児島県日置市立伊集院北小学校で出前授業を実施しました。風力発電事業に携わる社員が講師となり、楽しく学べる環境授業を行いました。 *一般社団法人カザミドリは地域密着型で中山間地域の課題解決を目指すため、ヴィーナ・エナジーによって設立されました。
「第33回丹波市三ッ塚マラソン大会」を協賛
2024.5.12

「第33回丹波市三ッ塚マラソン大会」を協賛

5月12日、兵庫県丹波市で開催された「第33回丹波市三ッ塚マラソン大会」を協賛いたしました。惜しまれつつも今年で幕を閉じた本大会は、毎年多くのランナーが集い、地域にも親しまれてきたイベントです。今後も、地域で大切にされているイベントへのご支援を続けて参ります。
松栄神社遷宮事業を支援
2024.4.7

松栄神社遷宮事業を支援

島根県浜田市松羽(まつば)地区にある松栄神社の遷宮事業へ寄附を行いました。遷宮事業においては、山の中腹にあった祠を地域の皆様の集いやすい集会所横へ新築・移築しました。祠の完成お披露目が春の宮祭りに合わせて行われ、弊社も参列させていただきました。今後も地域の歴史や伝統を大切に、地域貢献を続けて参ります。
「福井食育スクール」の郷土食材を使った弁当づくりプロジェクトを支援
2024.4.1

「福井食育スクール」の郷土食材を使った弁当づくりプロジェクトを支援

食育を通じ子ども達の生きる力の育みと地域活性化を目指す「福井食育スクール」のお弁当づくりプロジェクトにおいて、多様な食文化を知るための小浜方面への遠足や地引網体験を支援しました。お弁当は、「道の駅蓮如の里あわら」で数量限定販売されました。今後も地域の魅力発掘・発信活動を積極的にサポートしていきます。
1 2 3 4 5 6 7 12